CATEGORY

最新情報・講演会

  • 2022年9月3日

福岡市政だよりに9/17講演会の告知が掲載されました。

福岡市政だよりに9/17講演会の告知が掲載されました。 『がん患者だけでなく、メンタル面で支援(寄り添い)を必要とされている人たちみんなを支えるには。』 ※講演に参加頂ける対象の方は、がん経験者さん・そのご家族・がんに携わる医療従事者さん・今後の為に聞いてみたい方々。※各講座先着5名様まで。 ■講演日時:2022年9月17日(土)朝の部:10:30〜12:00 ※各講座後半に、時間がございましたら […]

  • 2022年6月23日

6月18日オンライン講演会(第14回)のご報告

6月18日オンライン講演会(第14回)のご報告 参加者の皆様からのご感想をご紹介します。 Q1.今回の講演は? 「当たり前」の反対語は「有難い(ありがとう)」だと知って、これからの日々の生活になお一層「感謝」しようと反省した。 講演会の途中で参加者の気持ちをや感想を確認して貰いながら講演が続いたので、お話の内容が自分の心の中に自然と沁み込んできました。 最初に自己紹介した時は少し緊張感がありました […]

  • 2022年6月1日

福岡市政だよりに6/18講演会の告知が掲載されました。

福岡市政だよりに6/18講演会の告知が掲載されました。 『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな健康な心を育む〜』 ※講演に参加頂ける対象の方は、メンタル面で支援を必要とされている方、がん経験者さん・そのご家族・がんに携わる医療従事者さん・今後の為にみたい方々。 ■講演日時:2022年6月18日(土)10:30〜12:00 ※講座後半に、時間がございましたら参加者 […]

  • 2022年5月31日

5月21日オンライン講演会(第13回)のご報告

5月21日オンライン講演会(第13回)のご報告 参加者の皆様からのご感想をご紹介します。 Q1.今回の講演は? 「当たり前の反対は有難い(ありがとう)☆心に響きました。」「自分の人生は自分で設計できる。☆心に響きました。」 ご協力ありがとうございました。

  • 2022年5月4日

牧原のインタビューがQラボに掲載されました。

Qラボ(=九州しあわせ共創ラボ)は、株式会社九州博報堂が運営しているサイトで、“リサーチを通じて九州の生活者の意識を把握しこれからのしあわせを九州の人々と共に発想していく活動体”です。 この度、「九州で社会の第一線で活躍する人「Qインタビュー」のコーナーで、牧原のインタビュー記事が掲載されました。ぜひご一読ください。

  • 2022年4月30日

福岡市政だよりに5/21講演会の告知が掲載されました。

福岡市政だよりに5/21講演会の告知が掲載されました。 『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな健康な心を育む〜』 ※講演に参加頂ける対象の方は、メンタル面で支援を必要とされている方、がん経験者さん・そのご家族・がんに携わる医療従事者さん・今後の為にみたい方々。 ■講演日時:2022年5月21日(土)朝の部:10:30〜12:00 ※各講座後半に、時間がございまし […]

  • 2022年3月24日

3月19日オンライン講演会(第11回〜第12回)のご報告

3月19日オンライン講演会(第11回〜第12回)のご報告 午前の部・午後の部の参加者さん達です。 参加者の皆様から3名の方にアンケートを頂戴しました。頂いたご意見をご紹介します。 Q1.今回の講演はあなたのお役に立ちましたか? (A,役に立った  B,普通  C,役に立たなかった) A.役に立った:3名  Q2.「役にたった」と答えた方へ→ どんなところが役に立ちましたか? (記述式) ・考え方が […]

  • 2022年2月27日

福岡市政だよりに3/19講演会の告知が掲載されました。

福岡市政だよりに3/19講演会の告知が掲載されました。 『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな健康な心を育む〜』 ※講演に参加頂ける対象の方は、がん経験者さん・そのご家族・がんに携わる医療従事者さん・今後の為に聞いてみたい方々。※各講座先着10名様まで。 ■講演日時:2022年3月19日(土)朝の部:10:30〜12:00昼の部:15:00〜16:30 ※各講座 […]

  • 2022年2月21日

2月19日オンライン講演会(第10回)のご報告

2月19日オンライン講演会(第10回)のご報告 朝の部の参加者さん達です。 参加者のなかで3名の方からアンケートを頂戴しました。 Q1.今回の講演はあなたのお役に立ちましたか? (A,役に立った  B,普通  C,役に立たなかった) A.役に立った:3名  Q2.「役にたった」と答えた方へ→ どんなところが役に立ちましたか? (記述式) ・がん患者さんとの交流を通じて、自分にも置き換えて考えること […]

>NPO法人マザーズドリームでは、いつでも寄付を受け付けています

NPO法人マザーズドリームでは、いつでも寄付を受け付けています

NPO法人マザーズドリームの活動にご協力ください。