
1.静岡県沼津市にある老舗自動車部品メーカーの長倉製作所。その一風変わった採用広告がSNS などでちょっとした話題を呼んだ。2024年1月から、「広告慣れしていないBtoB 企業ならではの迷走」というテーマで就活生向けCM を放送。JR 沼津駅改札内のサインボードでは、自社のSNS のフォロワー数を「6人しかいません」と自虐的に表現。ユーモアと親しみやすさが奏功し、6人の採用につながった。23年の2人から大幅に増加した。X(旧ツイッター)のフォロワーは2000人に急増。合同説明会では、同社を第1志望とする学生が多数ブースを訪れた。
2.年間売上高265億円(24年9月期)、社員数280人と中堅の同社は、採用担当者はおらず、総務課が日々の業務と並行して担っていた。人は勝手に集まってくると思っていた。2年前、採用難に危機意識を覚えた同社が取り組んだのが他社との差別化だ。オフィスを大幅にリフォームし、作業着も一新。自社の魅力をアピールした。
(参考:「日経ビジネス」2025 年2 月3 日号)