- 2023年1月17日
耳より情報2023年1月 No.341
このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 チャレンジ精神(現場重視・顧客重視)で大企業病を克服 村田 恒夫(村田製作所会長) 1.私が社長になる前、2000 年ごろのITバブルが崩壊してから、何年かは低成長が続きました。いわゆる「大企業病」でした。企業風土が硬直的で […]
このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 チャレンジ精神(現場重視・顧客重視)で大企業病を克服 村田 恒夫(村田製作所会長) 1.私が社長になる前、2000 年ごろのITバブルが崩壊してから、何年かは低成長が続きました。いわゆる「大企業病」でした。企業風土が硬直的で […]
このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 古典に学ぶ 「人々を救いたい」(空海) 1.そんな自分をつくるための心強い存在が、名僧といわれる僧侶の中でひときわ輝く空海の言葉です。「弘法大師」「お大師様」の名前で親しまれる空海は、平安時代のはじめ遣唐使として中国(唐)に渡り、仏教の […]
このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 第 3 ステージを目指す「道の駅」 1.93 年 4 月に全国 103 カ所の登録で始まった道の駅は、22 年 8 月時点で 1198 駅まで増加した。北海道が、127 駅と最も多い反面、東京都が 1 駅、神奈川県が 4 駅だ。 国交省 […]
このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 「遂げずばやまじ」 1.「遂げずばやまじ」。目標を持ったら成功するまでは絶対にやめない、という固い決意の言葉である。執念の極地を示した言葉といえる。古来、世の偉業を成した人は皆、この言葉を体現した人である。日本の蘭学の先駆者、大槻(おお […]
このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 熊本の賃金相場を動かしたTSMC 山川 龍雄(「日経ニュースプラス 9」キャスター) 1.大卒初任給が28 万円、中途社員の年収が 800万~1200万円。台湾積体電路製造(TSMC)の進出が熊本県の賃金相場を上昇させている。日本が目指 […]
このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 古典に学ぶ ぶれない心 1.私たちは、日々さまざまなストレスにさらされながら生きています。人間関係や環境の変化、お金や健康の不安など、心配事の種を挙げればキリがありません。では、それらの悩みから自由になるにはどうしたらいいでしょうか。 […]
このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 「小水力発電」の導入で地域づくり 1.出力 1000 キロワット未満の「小水力発電」は、一般河川、農業用水、砂防ダムなどの水の流れをそのまま利用し、水車(タービン)を回して発電を行う。この仕組みが、地域活性化につながるクリーンエネルギー […]
このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 社員の尊重を表現してこそ管理職 クスリティー・ロジャース (米マーケット大学経営管理学部准教授) ベス・シノフ(米ボストン・カレッジ経営大学院助教授) 1.新型コロナウィルスの感染拡大以降、上司と部下が対面する機会が減り、部下に感謝や評 […]
このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 確固たる歴史観が問われる時代 後藤 俊彦(高千穂神社宮司) 1.フランスやアメリカのように革命や独立戦争を経て近代国家をつくった国々とは異なり、悠遠(ゆうえ ん)なる太古に国の起源を求めたのが記紀を編纂した当時のわが国人(くにびと)の歴 […]
このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 古典に学ぶ 徳川氏の賢が 300 年の泰平へ (解説)しかるに数奇なる運命は、徳川氏を助けて豊臣氏に禍した。単に秀吉の死期が早かったのみならず、徳 川氏には名将智臣が雲のごとく集まったが、豊臣氏には淀君という嬖(へい)妾(しょう)が権威 […]