CATEGORY

耳より情報

  • 2023年7月27日

耳より情報2023年7月 No.440

このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 「お天道様」は見ている  横田 南嶺(臨済宗円覚寺派管長)   1.かつて日本人は、お天道様が見ているという言葉を使っていた。「天道」は「てんとう」と詠んで、「天地を主宰する神」をいう。こんな言葉もこの頃あまり耳にしなくなった。悪いこと […]

  • 2023年7月25日

耳より情報2023年7月 No.439

このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 働き手はフラットな組織に引かれ始めている 入山章栄(早稲田大学大学院経営管理研究科教授)  1.人が組織に関わるモチベーションとは何だろうか。この20~30 年、世界経済はイノベーションが求められる時代になった。株式会社と市場が成長した […]

  • 2023年7月23日

耳より情報2023年7月 No.438

このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 古典に学ぶ  人の命は、はかないもの    1.人の命は、ちょっとした風ですぐ消える灯火のようにはかないものです。そして、人生においてよい星の巡り合わせ(良辰)はなかなか巡ってくるものではありません。  2.だから「ここぞ」という好機が […]

  • 2023年7月21日

耳より情報2023年7月 No.437

このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 「PBR1 倍割れ」企業に改善策 井出 真吾(ニッセイ基礎研究所主席研究員)   1.東京証券取引所が株価の低い企業に「PBR改善策」実施を要請した。PBR(株価純資産比率)は、株主資本に対する株式時価総額の割合だ。これが1 倍を下回る […]

  • 2023年7月19日

耳より情報2023年7月 No.436

このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 「自分さえ我慢すれば」を捨てる  下園 壮太(心理カウンセラー)   1.日本では、「みんなのために自分が我慢する」ことが美徳とされ、学校教育などを通じて繰り返し教えられてきました。長年、会社のために働いてきた人が、 […]

  • 2023年7月17日

耳より情報2023年7月 No.435

このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 祖業の撤退は大きな決断(創業者亡き後のセブンの行方) 伊藤 元重(東京大学名誉教授)  1.セブン&アイの業績は好調な一方、イトーヨーカ堂などコンビニ以外の事業は岐路に立たされている。コンビニは、各店のオーナーが経営するというフランチャ […]

  • 2023年7月15日

耳より情報2023年7月 No.434

このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 古典に学ぶ この世は「素晴らしき世界」 1.そうやって、あらゆる出来事を「大肯定」すると、そこから物事をよくするための知恵が生まれます。そしてこの世は、実は「素晴らしき世界」であったと気づけます。空海は、その世界を皆に見てほしいと願った […]

  • 2023年7月13日

耳より情報2023年7月 No.433

このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 優秀な人材確保に不可欠な要素(ホワイト企業)  1.ホワイト企業は、一般的には「従業員の待遇や福利厚生が充実していて、社員の健康や労務管理などを重視するとともに、労働安全衛生に関して積極的な取り組みを行い、生き生きと長く働くための環境が […]

  • 2023年7月11日

耳より情報2023年7月 No.432

このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 「うみを出し尽くす」覚悟が不祥事の根絶に欠かせない  國廣 正(弁護士) 1.東レのような大企業が、なぜ不正を繰り返すのでしょうか。例えば三菱電機は1 年以上調査し、多くの 不正事案が明るみに出ました。本気で調査を行えば、そういうことに […]

  • 2023年7月9日

耳より情報2023年7月 No.431

このコーナーは、代表理事・牧原が読んだ本や拝聴した講演会などから、印象に残ったものをピックアップしてお届けします。古今東西の耳より情報をどうぞ受け取ってください。 組織内で自由にモノをいえる心理的安全性の確保が大事 橋本 雅博(住友生命会長)   1.よくイノベーションには「技術革新」という言葉が当てられますが、少し違うと思います。新しい技術を生み出して終わりではなく、生み出し […]

>NPO法人マザーズドリームでは、いつでも寄付を受け付けています

NPO法人マザーズドリームでは、いつでも寄付を受け付けています

NPO法人マザーズドリームの活動にご協力ください。