マザーズドリームの活動報告

講演会(2021年)

あすみん講演会

2021年8月20(金)11:00/14:30/18:00

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

申込者:朝の部:9名/昼の部:11名/夜の部:7名

お手伝いして下さる方
司会者:1名/受付:3名/案内係:1名/撮影担当者:1名/記事編集者:1名

※本講演会は、緊急事態宣言によるあすみん臨時閉館に伴い、中止となりました。

第1回 講演会(オンライン)

2021年9月18日(土)10:30

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:10名

第2回 講演会(オンライン)

2021年9月18日(土)14:00

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:5名

第3回 講演会(オンライン)

2021年9月18日(土)19:00

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:5名

第4回 講演会(オンライン)

2021年10月30日(土)10:00

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:6名

第5回 講演会(オンライン)

2021年10月30日(土)14:00

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:4名

第6回 講演会(オンライン)

2021年11月23日(火)10:00

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:4名

第7回 講演会(オンライン)

2021年11月23日(火)14:00

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:4名

第8回 講演会(オンライン)

2021年12月18日(火)10:00

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:5名

第9回 講演会(オンライン)

2021年12月18日(火)14:00

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:4名

講演会(2022年)

ハートの会 講演

2022年1月14日(金) 11:00講演会(2021年)

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:11名

※オミクロン株感染拡大のため中止

第10回 講演会(オンライン)

2022年2月19日(土)10:00

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:6名

第11回 講演会(オンライン)

2022年3月19日(土)10:30

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:4名

第12回 講演会(オンライン)

2022年3月19日(土)15:00

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:3名

第13回 講演会(オンライン)

2022年5月21日(土)10:30

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:3名

第14回 講演会(オンライン)

2022年6月18日(土)10:30

講演テーマ『がんになっても「日々、新しい自分」として輝いて生きる〜そう思える前向きな心を育む〜』

参加者:3名

第15回 講演会(オンライン)

2022年9月17日(土)10:30

講演テーマ『がん患者だけでなく、 メンタル面で支援(寄り添い)を必要とされている人たちみんなを支えるには。』

参加者:4名

マザーズドリーム ワークショップ「コミュニケーション」

2022年10月29日(土)10:30~16:30

2022年10月30日(日)10:00~16:00

参加者:両日ともに8名

講演会(2023年)

ハートの会 講演

3月22日(水)11時30分~15時 参加者13名

姪浜の「よひら」 がん患者会にてお話をさせて頂きました。

第16回 講演会(オンライン)

2023年4月15日(土)11:00

講演テーマ『がんは成長のチャンス!』

参加者:8名

今回は高校生のボランティアを受け入れ、新しい試みに挑戦。

筑前高校3年生男子をボランティアで受け入れ、Zoom講演会の流れや社会活動の実態などを学んでもらいました。

第17回 講演会(オンライン)

2023年6月17日(土)11:00

講演テーマ『がんは成長のチャンス!』

参加者:6名

福岡商工会議所女性会 夏の会員交流会

2023年7月19日(水)16時30分~19時30分 

参加者36名 事務局3名

私は「福岡商工会議所女性会 夏の会員交流会」のグループDチームの皆さんの推薦で突然プレゼンの機会を頂きましたのでご報告いたします。

オンラインカフェ会(2021年)

マザーズドリームでは、がん患者同士の交流の場として、Zoomを使ったオンラインカフェを毎月1回行なっています。

プログラム
20:00〜20:05 牧原のご挨拶
20:05〜20:10 自己紹介
20:10〜20:15 楽しいクイズ
20:15〜20:55 個人が語る場(プライバシー保護の為)
20:55〜21:00 挨拶次回のご案内

第1回 オンラインカフェ会

2021年9月21日(火)20:00〜21:00

参加者:3名

第2回 オンラインカフェ会

2021年9月25日(土)15:00〜16:00

参加者:4名

第3回 オンラインカフェ会

2021年10月19日(火)20:00〜21:00

参加者:3名

第4回 オンラインカフェ会

2021年10月25日(土)15:00〜16:00

参加者:3名

第5回 オンラインカフェ会

2021年11月16日(火)20:00〜21:00

参加者:5名

今回は、ボランティアさんが手伝って下さいました。

第6回 オンラインカフェ会

2021年11月27日(土)15:00〜16:00

参加者:3名

第7回 オンラインカフェ会

2021年12月21日(火)20:00〜21:00

参加者:3名

第8回 オンラインカフェ会

2021年12月25日(土)15:00〜16:00

参加者:3名

オンラインカフェ会(2022年)

第9回 オンラインカフェ会

2022年1月18日(火)20:00〜21:00

参加者:3名

お蔭様で、笑いが絶えない楽しい会が開催できました。

第10回 オンラインカフェ会

2022年2月15日(火)20:00〜21:00

参加者:5名

笑いに涙に貴重なご意見などがあり、とても有意義な会でした。

第11回 オンラインカフェ会

2022年3月15日(火)20:00〜21:00

参加者:4名

がんに罹患したことで「第二の人生が開けた」話や、人間性を高め魂を磨くなどのお話に加え笑いも沢山あり、実りある会でした。

第12回 オンラインカフェ会

2022年4月19日(火)20:00〜21:00

参加者:3名

ポジティブな言葉を常に使っていると、自分や家族の人生が良い方向に向かった実例をあげて「言葉の力」の重要性を再認識するカフェ会となりました。

第13回 オンラインカフェ会

2022年5月17日(火)20:00〜21:00

参加者:4名

野口雨情の童謡「シャボン玉」の歌詞の内容についても語り合いました。「人生はやり直しは出来ないけれど、出直しは出来るじゃないか」等々、奥深い話も出来ました。実りある1時間でした。

第14回 オンラインカフェ会

2022年6月21日(火)20:00〜21:00

参加者:3名

山あり谷ありの人生の中で、「生き抜く力」について、語り合いました。沢山の気付きがあり、アッという間の1時間でした。

第15回 オンラインカフェ会

2022年7月19日(火)20:00〜21:00

参加者:2名

絵本「ぼくのきもちはね」(コリ・ドーフェルド作/石津ちひろ訳)について語り合いました。主人公のうさぎさんは、人への寄り添い方のお手本みたい。その結果、人は回復力・レジリエンスで元気になっていく、という奥深い内容で勉強になりました。

第16回オンラインカフェ会

2022年9月20日(火)20:00~21:00

参加者:3名

今日の語り合いは、娘さん家族がカナダに住んでいるのでカナダに約1か月滞在し、観光をして回って楽しい思い出が出来ました。海外では、誰もマスクをしていないので驚いた話。

なんでも遠慮せずに担当医さんに尋ねましょう。当日は頭が回らないので、今回の疑問をメモに書き出し次回診察時にその質問メモに担当医からの回答をメモしましょう。それの繰り返しを続けると、質問上手になりますよ。

等。今回も実りある会でした。

第17回オンラインカフェ会

2022年10月18日(火)20:00~21:00

参加者:2名

命の大切さに今更だが気付いた。今からは頑張らず、無理せず、ゆったりと。しかし、先行き不透明でも見通しは明るいと思える心・希望を持ち何とかなると思う前向きさを持とうという話で纏まりました。実に、心に響く語り合いの内容でした。(笑顔)

第18回オンラインカフェ会

2022年11月15日(火)20:00~21:00

参加者:4名

今回は、自己紹介の後に脳トレ=小クイズ=をプレゼント付きで試みてみました。

     脳トレ=小クイズ=

 並べられた文字を使って単語を4つ作りましょう。

 1.履物の名前:4つ    つぶーりさるだんうたぞげ 答えは下の方にあります。

 2.体操の種目:4つ    あゆつりかんてつばわぼう 答えは下の方にあります。

  • 簡単だなと思う方は、紙などに書き落とさないで頭の中だけでやってみられると難易度高めにできると思いますので挑戦してみてください。

脳トレの甲斐もあって、笑いが起こり宴もたけなわな会となりました。(笑顔)

参加者さん達の心にもゆとりが出て皆さんが鎧を脱いで最後に出た言葉が「人生は心一つの置きどころ」でした。自分の心の在り方次第で人生は良くも悪くもする。結局は自分なんだ!自分が作っている人生なんだからポジィティブな気持ちで毎日毎日を作り出していきましょう。

楽しくて学びが大きくて笑いが絶えない会でした。

答え : 1.履物の名前:4つ  ・ブーツ ・サンダル ・げた ・ぞうり

答え : 2.体操の種目:4つ  ・つりわ ・てつぼう ・ゆか ・あんば

第19回オンラインカフェ会

2022年12月20日(火)20時~21時

参加者:3名

参加者のお1人が「今日はのどの調子が良くないので、30分位で・・・」のご挨拶から始まり、最近ポジティブ思考で生活の中にも笑顔が出るようになったとの喜びのメッセージで、時間となら退室されました。2~3分後にグッドタイミングで「お友達との食事会で遅くなりましたが、今からカフェ会に参加します」と、とてもレアなカフェ会でした。

最後のオチが、尾身会長はワクチン5回接種でも感染…新型コロナ3年目、我々はどう対処するべきか?

これが本当のオミ(尾身)・クロン株・・・

今年もコロナで不自由な生活でしたが、迎えくる新年が今年より少しでも良い年になります様に、お祈りいたします。

良いお年を、お迎えくださいませ。

オンラインカフェ会(2023年)

第20回オンラインカフェ会

2023年1月17日(火)20時~21時

参加者:2名

今回のカフェ会はハプニングから始まりました。参加者は4名の予定でしたが、20時からのZoomに入れないとの連絡があり、あの手この手千の手迄は駆使出来ませんがトライしてみました。結果的に携帯電話でのカフェ会となりました。トホホ・・・でした。

翌日、Zoom取り扱いの専門家にレクチャーして頂きましたが・・・私の招待の手順に間違いはなかったようでした。2月のカフェ会の招待が上手くいきます様にと願うばかりです。そんなこんななカフェ会でした。

第21回オンラインカフェ会

2023年2月21日(火)20時~21時

参加者3名

最初にご挨拶から始まり、楽しい頓智にとんだクイズで場が和みトークが盛り上がりました。時々夫と気まずくなる時がある。そんな時最近は夫を褒める様にしている。すると夫は気分が良くなったのか良い雰囲気になる。「人を褒めること」「感謝の気持ち」を相手に伝えることは重要!と最近つくづく思うようになった。というご意見が出たり、子育ても同じように「褒めて育てる」ですね。というご意見があったり、笑顔は「人との潤滑油」、「曼荼羅に挑戦している」等の話で盛り上がりました。

最後に「つもりちがい十ヶ条」を読み上げ「そのつもりでがんばりましょう」で会は楽しく終了しました。

第22回オンラインカフェ会

2023年3月21日(火)20時~21時

参加者2名

最初にご挨拶から始まり、今日も頭の体操をしました。

心を整えた後に、世界中探しても完璧な人間はいないという話をしながら人間の短所や欠点を長所や美点だと自分に言い聞かせ、自分の短所を長所として伸ばしていきましょう!という話で終わりました。

短所・欠点 → 長所・美点

のろまな 人は 粘り強い

粗雑な 人は 仕事が速い

短気な 人は 仕事が繊細

気の弱い 人は 誰にでも優しく親切

口下手な 人は 不言実行が得意

行動が派手な 人は 社交・外交が上手

堅すぎる 人は 正確な仕事をする

神経質な 人は 心遣いが武器

軽率な 人は 気楽で呑気・仕事にゆとり

要領の悪い 人は 手間と根気で難問クリア

完璧な人など絶対にいません。安心。安心。

第23回オンラインカフェ会

2023年4月18日(火)20時~21時30分

参加者2名

最初にご挨拶から始まりました。

色んな災難がこれでもかこれでもかと自分に降りかかりました。こんなことが起きるのは自分のせいだと、自分を責めていました。が、息子の一言で、自分の考え方が少しづつではありますが変わりました。

全て明るく考えれる様になりました。この年齢になったからこそ、また、この経験があったからこそ人様のお役に立ちたいと思えるようになりました。

一緒に精進してまいりましょう。という話で終わりました。

第24回オンラインカフェ会

2023年5月16日(火)20時~21時

参加者4名

今回もまた、ご挨拶から始まり最初に軽いクイズをして皆さん和みました。

サポートメイト(伴走支援)の役割について絵本「ぼくのきもちはね」(コリ・ドーフェルド作 石津ちひろ訳)を参考にして語り合いました。メンタル面に問題を抱えていらっしゃる人に寄り添うとは・・・色んなご意見が飛び交いました。

その中でのご意見を纏めてみました。

サポートメイトは、相談者の話を聴いたり・色々問いかけてみたりする前に、相談する人が「自分は一人ではない」という温かい気持ちに気付いて貰えるようにズッと相談者の傍に寄り添い続けて始めて、相談者は自分の気持ちや想いを自発的にお話される。

相談者さんが話をしているうちに、自分のするべきことに気付かれメンタル面の回復に繋がるのでは?傾聴も大切ですが、一番大切なことは「自分は一人ではない」という満たされた気持ちがメンタル面に問題を抱えていらっしゃる方々のお気持ちを明るくしていく。

お話の最後に、「ありがとう」という言葉を沢山使う。自分を褒めてやりたい。自分の周りの人を褒める。「当たり前」と思わずに「ありがとう」の気持ちで生活する。

等の言葉を、明日からのスタートの気持ちに込められました。

第25回オンラインカフェ会

2023年6月20日(火)20時~21時

参加者3名

今回もまた、ご挨拶から始まりコロナも5月で5類へ移行しましたので、コロナという字を組み合わせて漢字作りクイズをしました。

■ はなればなれの「コとロとナ」やがて会う日は「?」という字でというお題です。

さて「?」の中の漢字は何でしょう。答えは「君」という字です。

うまいことやりましたね!

まさか「コロナ」から「君」ができるとは^^コロナ禍で離ればなれでしたが、“君”に会える日がきました。というクイズで、場は和みました。

ご意見を纏めてみました。

入院中がんで落ち込んでいた時、看護師さんが「大丈夫よ、私もガンだったのよ」と明るく言ってくださったお陰で私も退院後看護師さん達みたいに元気に働けると思ったらがんになっても、希望が湧いてきました。今度は私がサポートメイトになって落ち込んだ方に寄り添わせて頂きたいと思いました。

最近褒めることを忘れていたので、早速母を褒めてみます。とか、良い言葉は良薬になる。等の「言葉の力」の重要性について語り合いました。今回も実りあるカフェ会でした。

第26回オンラインカフェ会

2023年7月18日(火)20:00~21:00 

参加者3名 

最初に開会のご挨拶、自己紹介を簡単にして頂きました。 

とんちクイズを皆さんで考えながら楽しい笑顔からカフェ会は始まりました。 

ご意見を纏めてみました。 

参加者さんのご希望で今回のテーマは、「サポートメイト(伴走支援)養成講座」についてパワポの資料を参考にしながらご説明いたしました。 

サポートメイト(伴走支援)は、相談者さんの話を聴いたり・色々問いかけてみたりする前に、相談する方が「自分は一人ではない」という温かい気持ちに気付いて貰えるようにズッと相談者さんの傍に寄り添い続けて始めて、相談者さんが自分の気持ちや想いを自発的にお話されるまで待つ。相談者さんが話をしているうちに、相談者さんが自分のするべきことに気付かれるとメンタル面の回復に繋がるのでは?傾聴も大切ですが、一番大切なことは「自分は一人ではない」という満たされた気持ちがメンタル面に問題を抱えていらっしゃる方々のお気持ちを明るくしていけるように、伴走支援をし続けます。そのサポートメイト(伴走支援)さんになる為には「何を学ぶか」を具体的に学びその結果、自分の人間性が磨かれ自己コントロールできるようになった方々がサポートメイトとなって活躍していきます。お釈迦様には「十大弟子」がいらっしゃいました。NPO法人マザーズドリームも10名のサポートメイト(伴走支援)の養成から始めます。と話を切り出しましたら皆さん笑顔になられました。現時点でお2人を含め7~8名のご希望の方々がいらっしゃいます。2年前からテキストを作っています。今年の秋位にはテキストも出来ると思います。e-ラーニングで学べるようにしていきたいと考えています。等分かっている範囲でご説明を致しました。そんなこんなな実り多きカフェ会となりました。 

第27回オンラインカフェ会 

2023年8月22日(火)20時~21時 

参加者3名 

今回もまた、私のご挨拶から始まり参加者さんの近況をお話して頂いていたら、なんと2名の方が福岡市報に掲載されていた「心のサポーター」研修生募集に応募したと、しかし抽選で30名だからお勉強できるか否か分からないけど、学んだことをサポートメイトに活かせればと思い応募しましたと・・・次は、恒例のクイズで場が益々和やかになりました。問題は、30分で燃え尽きる蚊取り線香があります。これを使って1時間45分を計ってください。でした。 

ご意見を纏めてみました。 

講演会のご紹介から始まりました。日時:9月16日(土)11時~12時30分場所:あすみんセミナールームC※福岡市中央区今泉1丁目19―22 4階 タイトル:「がんは成長のチャンス!」サポートメイト(伴走支援)養成講座のご案内 をしました。お1人は参加もしますがお手伝いもします。と、もうお1人は9月16日は自分の誕生日で予定が入っています。話しは変わり、相談者さんに対応するとき、サポートメイトに必要なことは相談者さんの全てを先ず受け入れることから始まる。次はこの相談者さんは何を求めているか五感を使って気付けること。等々のお話で盛り上がりました。最後は、「心のサポーター」で逢いましょう。となりましたので、私は締切日23日に市役所保健予防課に「心のサポーター」募集に抽選されることを勝手に心に決めて(?)申し込みました。(笑顔) 

第28回オンラインカフェ会

2023年9月19日(火)20時~21時

参加者 4名

今回は、9月17日(土)あすみんでの講演会を延期したことへのお詫びから始まりました。私のご挨拶から参加者さん(唯一お顔とお声出された方)の近況などをお話して頂きました。4名の参加者さんの内お2人が体調不良のため、顔出し・声だし「無」のカフェ会でした。

お顔やお声を出されない理由は、お1人は、今日が抗がん剤治療の日でその後の体調不良だが参加したいと仰ってくださった方です。でも時々、お声だけは出して頂けました。

もうお1人は、話すと息切れをされるそうで、お顔もお声も無しでした。私も初めての経験で、何をどう進行するか慌てました。最終的に「健康が一番」ということで

「まこわやさしいは」の重要性をお話しました。

ま:まめ 豆製品・・・大豆 小豆 味噌 豆腐など

ご:ごま ごまなどの種実類・・・ゴマ ナッツなど

わ:わかめ 海藻類・・・わかめ ひじき 海苔など

や:やさい 野菜類・・・葉野菜 根菜などできれば赤・緑・白の野菜

さ:さかな 魚類・・・切り身の他 小魚や貝類など丸ごと食べられるものなど

し:しいたけ きのこ類・・・しいたけ えのきたけ マッシュルームなど

い:いも イモ類・・・ジャガイモ サトイモ かぼちゃなど

は:発酵食品・・・【豆類の発酵食品】 豆類の主な発酵食品・・・納豆 醤油 味噌 豆板醤 豆乳ヨーグルト テンペ(アジアの納豆) 豆腐よう(沖縄)など

【魚介類の発酵食品】 魚介類の発酵食品・・・鰹節(本枯節) 塩辛 くさやなど

【肉類の発酵食品】 肉類の発酵食品・・・生ハム ドライソーセージ・セミドライソーセージ サラミなど

【乳製品の発酵食品】 乳製品の発酵食品・・・チーズ ヨーグルト サワークリーム など

そんなこんなな、カフェ会でした。(笑顔)

第29回オンラインカフェ会 

2023年10月17日(火)20時~21時 

参加者  3名 

今回も私の開会挨拶・参加者さん達の近況等を話して頂くことからカフェ会は始まりました。その話の中で、在宅勤務をされている方が自宅勤務であってもメリハリをつけるためにも身支度は必要ということに気付かれたことをお話されました。また、80歳の方や93歳の方のお相手をされている方が、お相手をするにしても責任があることだと気付きました。と仰っていました。 

先週の「健康が一番」の続きで~健康は嬉しい美しい素晴らしい何はなくてもやっぱり健康~ということから、300年以上昔から(江戸時代)から続く横井也有(江戸時代の武士1702年~1783年)の 

「健康十訓」を学びました。 

一、小肉多菜 お肉ほどほど野菜たっぷり健康もりもり 

二、小塩多酢 塩分取り過ぎは高血圧のもと酢は健康のもと 

三、小糖多果 甘いものは果物から砂糖は肥満への直通切符 

四、小食多咀 腹八分目でよく噛みゃ幸せも嚙みしめられる 

五、小衣多浴 薄着で風呂好きな人は健康を身につけている人 

六、小車多歩 自動車は確かに早いでも歩けば健康への近道 

七、少煩多眠 くよくよしたって同じとっとと寝てしまおう 

八、少怒多笑 怒った時でもにこにこしていれば忘れてしまう 

九、少言多行 ぺらぺらしゃべっている間に行動を開始せよ 

十、少欲多施 自分の欲望のために走らず他人のためにはしれ 

身体の健康も大切ですが、心の健康はモッと重要だということを、来月のカフェ会でのテーマにしたいと思いました。 

そんなこんなな、カフェ会でした。(笑顔) 

第30回オンラインカフェ会 

2023年11月21日(火)20時~21時 

参加者  7名 

今回も私の開会挨拶・参加者さん達の近況等を話して頂きました。今回はクイズではなく、宮本武蔵  吉川英治 「我以外皆我師也(われいがいみなわがしなり)」 という言葉をご存じでしょうか? ・・・という言葉でカフェ会は始まりました。 

歴史小説家である吉川英治さんが「宮本武蔵」の作品の中で宮本武蔵に語らせた言葉です・・・ 

「自分以外のものはすべて私の師である」という意味で、すべての人、自然などあらゆる事に対して謙虚に学ぶ姿勢が大切であることを伝えている言葉だと思います。 

  サポートメイト(伴走支援)イーラーニング養成講座を早ければ2024年4月位から開始できそうです。と、一歩前に進めたお話も出来ました。                                 ↓ 

  サポートメイトさんは、今ある魂が学びを通して少しでも良い方向に1ミリでも1センチでも魂を大きくし、相談者さん達お1人お1人と共に自分の人間性を高め・サポートメイトさんが幸せになってはじめて、相談者さんに寄り添えると思います。がんに罹患したり、悲嘆を味わった方だからこそ、相談者さんに寄り添えるのでは?そして、学びを通してお互いに成長していきましょう。 

今日の参加者さんはその立ち上げメンバーとして活動して欲しい旨をお伝えしました。 

そんなこんなな、カフェ会でした。(笑顔) 

第31回オンラインカフェ会

2023年12月19日(火)20時~21時 

参加者  6名 でしたが・・・ 

今回も私の開会挨拶・参加者さん達の近況等を話して頂いた後、今回もクイズではなく、~坂村真民~「人生二度なし」 という詩をテーマに皆さんで語り合う企画でしたが・・・なんと!なんと!zoomが上手く動かず・・・お1人お1人に「zoomが上手く使えない旨のお詫び」のお電話で1時間が終わってしまいました。ト ホ ホ・・・な、カフェ会の最終回でした。 

新年からは、カフェ会が始まる2時間前位にzoomが正常に作動するか否かをチェックしてカフェ会を開始するようにすると、心に誓いました。(笑顔) 

第31回カフェ会にご参加予定だった皆様、誠に申し訳ございませんでした。 

来年は、事前にzoomの作動をチェックしますのでご参加の程、宜しくお願い致します。 

NPO法人マザーズドリーム 牧原 

オンラインカフェ会(2024年)

第32回オンラインカフェ会

2024年1月16日(火)20時~21時 

参加者 : 5名  

今回の開会のご挨拶は、「元旦は能登半島大地震・二日目は羽田空港航空事故・三日目は北九州商店街の火災と・・・信じられない、合ってはならない事故等々で、こんなお正月の体験は初めてでした・・・皆さんも同じ思いだと思います・・・先達ならどう行動されるか、考えさせられるスタートとなりました・・・多くの方々がお亡くなりになり、また多くの建物が崩壊し、道路も寸断、一刻も早く駆けつけてお手伝いがしたい心境です・・・ 

まずはご冥福をお祈りし、お見舞い申し上げ、一日も早い復旧をお祈りいたしております。 

その後、参加者さん達の近況等を話して頂いた後、今回のメンバーさん達は、サポートメイト(伴走支援)の立ち上げメンバーであるという自覚を持って頂けました。「仲間がいるから楽しい 楽しいから頑張れる 頑張るから前進できる」を、読み上げたり、福岡大学病院とのプロジェクトも前進してるという報告をしました。 

今回もクイズではなく、~坂村真民「人生二度なし」 という詩をテーマに皆さんで語りあいました。あるがん患者さん「自分には過去も未来もない!今、現在だけしか存在しない。だから、今を生ききる!今を生き抜く!」の、お話もご紹介いたしました。その後「ぼくのきもちはね。」の絵本を読み上げて、サポートメイト(伴走支援)の在り方、についても話し合いました。 

 そんなこんなな、実りあるカフェ会でした。 

※サポートメイト(伴走支援)は証票登録済です。 

NPO法人マザーズドリーム 牧原 

第33回オンラインカフェ会 

2024年2月20日(火)20時~21時 

参加者 : 2名  

今回もいつものように私のご挨拶から始まりました。今回のカフェ会のお申込は3名で私を含め4名でカフェ会を開催する予定でした。その中のお1人は、急に体調が悪くなり不参加と1時間前に連絡を頂きました。もうお1人は、カフェ会終了後の午後10時過ぎに「時計を見たら22時でした!」とメールがありました。時間を忘れない裏技をその方にお伝えしました。その方法は、予定時間の10分前にアラームを鳴らす、と、伝えました。大爆笑でした。3月のカフェ会は、19時50分にアラームを鳴らすそうです。(笑顔) 

その後、参加者さんに近況等を話して頂いた後、~坂村真民の30の言葉~の中から5つをピックアップしてその詩をテーマにして2人で語りあいました。その後、同じことを相手に伝えるにしても伝え方次第で相手の心をほっこりさせる伝え方の例をだして学びました。 

それは、某スーパーマーケットを取り上げたニュースです。スーパーではトイレットペーパーの盗難が頻繁に発生していたそうです。そこでトイレの中に、次のような張り紙「当店のトイレで使用しているトイレットペーパーがあまりにも好評なので販売することになりました。当店のトイレットペーパーをご自宅でもご使用したいというお客様 お手数ですが、サービスカウンターにお持ちください。1個50円」なんと!効果が出たそうです。「持ち出しは犯罪です。見つけ次第、警察に通報します」といった警告より、ユーモアを交えたこのメッセージは読んだ方に不快感を与えずに目的を果たしています。殺伐としたニュースが多い昨今、こういったニュースはチョッとホッコリとしますね。このようなアイディアが世の中にもっと溢れていくと、居心地が良い社会になっていくと思います。 

 そんなこんなな、実りあるカフェ会でした。 

※サポートメイト(伴走支援)は証票登録済です。 

NPO法人マザーズドリーム 牧原 

>NPO法人マザーズドリームでは、いつでも寄付を受け付けています

NPO法人マザーズドリームでは、いつでも寄付を受け付けています

NPO法人マザーズドリームの活動にご協力ください。